11年前にこの木に初めて触れた時あまりの美しさに感動しましが、需要が激減している事を聞き、
私はこの美しい京都の伝統工芸を守る為、世界に発信出来るもの作りを決意し完成に至りました。
ユーザーの皆様に改めて京の銘木の美しさを五感で認識いただき京の伝統工芸を未来に継承し、この製品を京都から日本全国、さらには世界に発信して様々な国のユーザーに新たな視点で
利用価値を見いだしてもらいたいと熱願しております。
このスピーカーは、北山杉の丸太を筒状にくり抜いて加工しており、背割り*が無いことが特徴です。
*背割り…丸太や角材などは、乾燥収縮してあらゆる所が割れてしまいます。その割れを軽減するために、あらかじめ化粧として露出する部分の逆側の見えない部分に、
木の中心部まで達する切れ目を入れておくことです。

Healing Spaker「NENRIN」…長い年月をかけて育った木には、美しい年輪が多く刻まれていきます。この年輪は、その木が生きた証です。この美しいスピーカーのビジュアルから奏でられる音色で、日頃の疲れを忘れ、ほっと一息…深呼吸して、リラックス。そんな時間を提供したいという思いが込められています。
【スピーカーが完成するまで】
① 苗木を植える
② 約5年以降〜数年毎に…枝打ちをする
③ 約5年以降〜数年毎に…間伐を行う
④ 約20〜30年目…木肌に当て木を施す(3m程度)
⑤ ④+約3年目…伐採(伐採は11月から2月の寒い時期にのみ可能)
⑥ 木の皮を剥く
⑦ 1週間程度乾燥
⑧ 丁寧に磨く
⑨ 穴を開ける
⑩ 1週間程度乾燥
⑪ 割れ止め塗布
⑫ 2週間程度乾燥
⑬ NC旋盤彫り、磨き〜塗装。
⑭ スピーカーユニットの取付
⑮ 完成…1つの商品が出来るまで約30年間

*Bluetooth 対応 2×15Wアンプ搭載
使用しているアンプは、「NENRIN」用にチューニングされた『Bluetooth対応2×15Wステレオアンプ』。
スマートフォン・パソコン・mp3プレーヤーなど、Bluetooth搭載の機器から無線接続でき、
付属のオーディオケーブルでも、簡単に良質の音楽再生ができます。
*電源仕様(ACアダプター)
入力:AC100V~AC125V 50/60Hz
出力:DC15V, 2.4A
*アンプ仕様
スピーカー出力:15W+15W
ソース入力
①Bluetooth接続 ほとんどのBluetooth搭載機器と接続可能。
②AUX端子 Φ3.5mmステレオミニプラグ接続。
※ソース機器のオーディオ出力端子等に接続。
*8cmフルレンジ・ウッドコーンスピーカー搭載
独自の多層構造ウッドコーン採用により、ウッドコーン独特の艶やかな音色を再現します。
多層構造にすることにより、高剛性と、高内部損失*を両立させており、広域まで素直な特性を実現。
 |